♪ いまづギター&ウクレレ教室 ♪ ホームページへようこそ!

ト ッ プ 講師の紹介 レッスン! 楽器の紹介 弦の交換〜 イベント♪ 時どき日記 リ ン ク


2024年5月2日(木)
 5月1日、発表会の会場を予約するべく朝から「こどもみらい館」に行ってきました。 朝8時50分までに事務所前に行き、受け付けを済ませて必要書類に記入します。受け付け順に書類を提出しつつ、くじを引きます。 私は受け付け順が9番目だったか10番目だったか、それくらいの順番でした。東京でホール抽選会に参加していたときからのゴッドハンドぶりは健在で、 みごと!「1番」のくじを引き当てました。無事発表会の会場を予約できてホッと一安心です。発表会については「イベント♪」のページにアップして行きます。
 5月2日、今月行われるライブやイベントの進行表や舞台図、必要機材などの一覧表を作りました。表や図を作ると自分の頭の中が整理されて、 フリーズしていた思考が流れ始めます。その後は準備を一気に進められました。 それから、教室の会計表の作成。まだ3月分の途中です(泣)そして、ゴールデンウィーク明けのレッスンで使う楽譜の大量生産(笑) ゴールデンウィーク明けに配布予定の大葉やハーブの苗の準備も着々と進んでます!



2024年4月30日(火)
 現在、教室はゴールデンウィーク休みをいただいております。定休日の日曜日と月曜日を合わせて9連休になります。 教室お休み初日は山中ギター教室の発表会のお手伝いに行き、二日目はライブのリハーサル。三日目は4月最後の日、日帰り車検の予約をしていたので朝から車ででかけました。 西院の方にある大型カー用品店に車を預けた後、約5〜6時間の暇つぶしです。近くで早めのランチを済ませた後、電車を乗り継いで京都国立博物館に移動しました。
 あらかじめ前売り予約のチケットを購入して『雪舟伝説ー「画聖」の誕生ー』という特別展を見学しました。ゴールデンウィーク期間中なので混み合うだろうと予測していたのですが、 雨だったせいか、平日だったせいか、思ったよりすいていました。貴重な雪舟の作品と雪舟に影響を受けた画家の作品が一同に介しています。 国宝や重要文化財に指定されている作品が多数展示され、じっくり鑑賞することができました。
 雪舟の展覧会を見終わって、少し早めにカー用品店に戻ると、車検が終わっていました。ちょうど良い時間の過ごし方となりました。



2024年4月28日(日)
 門真市のホールで山中ギター教室の発表会が開催されました。山中由美子先生には、いつも当教室のイベントの運営にご協力いただいています。 日頃お世話になっているので、恩返し(労働力返し)に行ってきました。今年はお手伝いの人材が増えていたので、分担してスムーズに進行できたように思います。 これまでは舞台係をやりながらオフショットやスナップ写真撮影もやっていたのですが、写真の方を菅原みゆき先生にお願い(丸投げ?)しました。 舞台の方は加藤奏先生にもお手伝いいただけたので、椅子や譜面台の出し入れがスムーズにできました。
 他の教室の発表会のお手伝いは、本当にいろいろと勉強になります。音響機材や配線、プログラムの組み方など参考になります。そして生徒さん達の熱演に元気をもらいました。 発表会が終わった後は、近くのお店で打ち上げです。翌日朝からリハーサルがあるので暴飲暴食に注意、、、と心に決めていたのに。うっかり、 まあまあ飲んで楽器演奏しながらみんなで歌って大はしゃぎしてしまいました。ずっと立ってウクレレを弾いていたので、足と腕が筋肉痛(涙)



2024年4月24日(水)
 コロナ禍で新しく始めた趣味が「ハーブ栽培」です。ベランダで植木鉢で数種類栽培しています。 セージ、タイム、ローズマリーは多年草です。かれこれ3年ものになります。初年度は苗から栽培して、お料理に使ってちょうど良いくらいだったのですが。 翌年は成長して少し大きくなっているので、食べきるのが難しくなり。昨年から食べきれない分は、ドライハーブにしてハーブの成長が止まる冬場に使ったりしていました。 今年は食べきれない分をパック詰めして、ご希望のみなさんにお裾分けすることにしました。
 今週火曜日からご希望の方々に、大葉の苗、ローズマリーとディルのドライハーブを配布し始めました。すると希望者多数で水曜日には第一回目の配布が終了してしまいました。 大葉の苗は芽が出たばかりの小さなものが多数あるので、ゴールデンウィークの間に苗ポットにお引越しさせて、少し大きく育ててみます。ある程度の大きさに育ったら、 第二回目の苗の配布をする予定です。ゴールデンウィーク明けの木曜日から配布できるといいなと考え中です。 タイムが春になって急激に成長しはじめたので、間もなくタイムのドライハーブもお裾分けできそうです。



2024年4月22日(月)
 私事ですが。。。着たことのない着物などをいくつか持っていまして。ずっと衣装ケースに入りっぱなしになっていたのを活用したい、 とかねてから考えていました。ここ数年、形見分けでいただいた三味線を活用するべく都之一門に入門して三味線のお稽古をするようになりました。 持っているだけだった着物を活用するときがやってきました。一昨年頃から夏の三味線発表会や祇園祭のステージで浴衣を活用しています。次は着物に挑戦!
 着物の活用の準備として、今年の2月に冬用の襦袢の仕立てをオーダーしていました。ちょうどキャンペーンでディスカウントされていたので。 先週仕立て上がりの連絡があり、早速お店に受け取りに行ってきました。衣装ケースから単衣の着物2着を発掘したので、先月クリーニングに出しました。 土曜日にクリーニングが終わったとの連絡があり、夕方お店に引き取りに行きました。今年の夏の発表会には、単衣の着物を活用しようと思います。 帯、帯揚げ、帯締めをあわせてみました。コーディネイトは大丈夫そうです♪



2024年4月19日(金)
 京都食べ歩き日記です。楽器店でのレッスンの合間にランチの食べ歩きをしています。前回に続きパン屋さんのレストランに行ってきました。 とても人気のお店です。ランチタイムはだいたいお店に入ったところや扉の外で順番を待つ人の姿が見えるので、今まで入りそびれていました。お店の前を通りかかった時間が少し遅かったからか、 待つ人の姿がありませんでした。ガラス越しに店内を覗いてみると、いくつか空いている席がありそうでした。やっとランチタイムに入れました〜♪
 お店の前に置いてあったメニューに季節の新メニューが掲載されていたので、その中から豆野菜のグラタンをオーダーしました。数種類の豆野菜の他、ハムやエビがゴロゴロ入っていました。 トマトソースと書かれていましたが、ダイスカットのトマトも入っていました。熱々で具だくさんで美味しかったです。時間があればパンとドリンクのセットにしたかったです。 急いでいたので単品で。それでもお腹いっぱいになりました!



2024年4月18日(木)
 夕方までレッスンや練習や仕事を全力でこなして。前々から一度行ってみたいと思っていたトルコ料理店に行きました。 店内では、ヴォーカリストの横山真姫さんとウード奏者の加藤吉樹さんのライブ・ショーが行われました。お食事付きのショーとなっていまして。 「王宮コース」という豪華なお料理です。豆のスープ、前菜五種盛り、ゴマが香ばしくて美味しいパン、ケバブ三種にサラダとバターライスが添えてありました。 お料理全部が美味しかったです♪
 ショーでは、ギター、ウード、カマンチェ、レク、ネイなど、お二人で様々な楽器を持ち替えて演奏されていました。歌あり、ダンスあり、 楽器演奏ありの盛り沢山な内容でした。前半後半の二部制になっていて、休憩時間にデザートと紅茶が提供されました。 紅茶がすごく美味しかったです。
 写真は、店内に飾られていたカッパドキアの彫刻の置物です。細かく彫られてます♪食い気が勝って、うっかりお料理の写真を撮るのを忘れました(笑)



2024年4月14日(日)
 午前中のうちにできる限りの仕事をやっつけて、でかけました。でかけるからには、一度にいろんな用事を一気に! テレビで親子丼や卵かけご飯の映像を見てしまったので、無性に食べたくなり。鶏料理の専門店でランチしました。そぼろ丼のセットです。 写真に写っていませんが、鶏のたたき、香の物、鶏ガラスープ、赤出汁がついてます。豪華でお得なセットでした。美味しかった〜♪ ランチのあとは高島屋で「日本伝統工芸近畿展」の見学です。作品を出展された方からご招待いただいたので、ありがたく行かせていただきました。 素敵な作品ばかりで、目の保養になりました。
 その後、大型家電量販店でトースターの下見です。焼き上がりに「チン!」と言わなくなって早数年。そろそろ買い替えようと思い、 ネットで下調べして、現物を見てきました。ピンとくる商品に出会えず、もう少し検討します。夕方桂にて、マンドリンの柴田高明さんのリサイタルにお伺いしました。 単弦の小さなマンドリンでオール・バッハ・プログラムを、立って演奏されてました。すごいリサイタルでした。



2024年4月8日(月)
 午前中の小雨のうちにスーパーに買物に行ったり、掃除したりなどしまして。 家事をこなしり、仕事や勉強、趣味などを大急ぎでこなした後。夕方、うちに大切なお客様をお迎えしました。 お仕事帰りに立ち寄ってくださったので、まずはお茶しつつエネルギーチャージです。
 ゴールデンウィークに開催される悲願会のチャリティ・ライブのリハーサルのために、ヴォーカルの田中さんがレッスン帰りに家まで来てくれました。 来月久しぶりにルアラでライブです。セットリストを決めて、MCの担当を決めて、曲の中での役割分担を決めて。お互いに打楽器も入れる?なんて話したりして。 新曲もあるので、しっかりとリハーサルやりました。
 写真はリハーサルを終えた後、音響や衣装などの打ち合わせしつつ夕食です。近くのネパール料理店でアチャール、ソーセージ、モモなどいただきまして。 最後に焼きそば(焼きうどんぽい)をオーダーしました。スパイシーで美味しいです。ライブ、頑張ります!  



2024年4月7日(日)
 京都市交響楽団のスプリングコンサートを聴きに京都コンサートホールまで行ってきました。 今回のプログラムは、ベルリオーズの「ローマの謝肉祭」、プーランクの「オルガン協奏曲」、サン・サーンスの「交響曲第3番」です。 プーランクとサン・サーンスの曲はパイプ・オルガンが入ります。パイプ・オルガンはホールそのものが楽器になります。 絶対に聴きに行かなくちゃ〜♪と思ってました。
 プログラム全部がテンション高めの曲です。豪華なオーケストレーションの曲に、台湾の若手指揮者さんが更にエネルギー注入! オルガンの音と振動と迫力を体で吸収しました♪サン・サーンスは好きな作曲家さんですが、交響曲第3番を生で聴くのは初めてだと思います。 コントラバスとチェロがめちゃめちゃかっこよくて。演奏が終わった後、テンション爆アゲでホールを出ました。
 良いお天気だったので、疎水沿いの道を歩いて帰りました。桜が満開で綺麗です。帰り道が桜並木で癒やされました〜♪ 桜の開花が予想より遅くなって得した気分です。





ト ッ プ 講師の紹介 レッスン! 楽器の紹介 弦の交換〜 イベント♪ 時どき日記 リ ン ク
♪ いまづギター&ウクレレ教室 ♪ https://miogruk.stars.ne.jp/index.html