♪ いまづギター&ウクレレ教室 ♪ ホームページへようこそ! | |||||||
トップ | 私の履歴書 | レッスン! | 楽器と小物 | ラ イ ブ | ♪ルアラ♪ | 時どき日記 | リンク |
2009年のレポートへ | 2010年のレポートへ | 2011年のレポートへ | 2012年のレポートへ |
2013年のレポートへ | 2014年のレポートへ | 2015年のレポートへ | 2016年のレポートへ |
2017年のレポートへ | 2018年のレポートへ | 2019年のレポートへ | 2020年のレポートへ |
リウアル@グラナダライブ |
2010年11月13日(土) 20:00〜 スペイン風居酒屋 グラナダ にて |
♪プログラム♪ 燕になりたい 吐魯番的葡萄熟了 緑の風 18世紀のセビジャーナス 二つのギター 鳥の歌 聖母の御子 花祭り 君の影になりたい 茉莉花 賽馬 |
7月以来のリウアルのステージです。生ギターライブの老舗グラナダでのライブです。二胡とギターのデュオライブを行うのは初めてとのこと。リハーサルで
マイクの位置や音量のバランスなどを入念にチェックしてライブにのぞみました。私自身グラナダで演奏させていただくのは、もしかしたら10年ぶりくらいか
も知れません。ドキドキです。 今回はギターライブのお店ということで、ギターでよく演奏される世界の民謡を中心にプログラムを組んでみました。珍しい楽器の組み合わせでの演奏を『面 白い』と思って聴いていただけると嬉しいです。ライブ途中でおもいがけないハプニングもありましたが、それもグラナダならではの『珍しい』『面白い』出来 事だったのではないでしょうか。温かい御声援をありがとうございました。 |
山科駅前 “陶灯路” |
2010年10月16日(土) 19:25〜 山科駅前 ラクト公園 にて |
♪プログラム♪ 燕になりたい 涙そうそう 川の流れのように 見上げてごらん夜の星を ミッキーマウス・マーチ〜小さな世界 賽馬 蘇州夜曲 夜来香 |
二胡の園さんとの共演第3弾です。私達が演奏する前に、オカリナや弦楽四重奏の演奏があったため、公園前の道路は沢山のお客さまが集まっていました。後
ろの方が見えるようにと前列の方は地べたに直接座って聴いて下さっていました。空は曇っていて星が見えなくて残念でしたが、蝋燭の炎がとても綺麗で公園の
中は天の川のようでした。(写真左) 公園前の道路に設置されたステージで公園を背に演奏していた為、公園の生け垣越しに演奏を聴いてくださったお客さまも沢山いらっしゃって。写真にも写っ ていますが、私達の後ろに人垣が出来ていました。前後左右から温かい拍手をいただき、こんなことは初めてのことでとても嬉しかったです。貴重な体験をさせ て下さったイベントの主催者のみなさまに、心から感謝です。 |
宇治観光協会 敬老会屋形船ライブ |
2010年9月26日(日) 18:10〜 宇治川 にて |
♪プログラム♪ 夜来香 蘇州夜曲 燕になりたい 川の流れのように 涙そうそう 草原情歌 賽馬 |
二胡の園さんと二人で、宇治川に浮かぶ屋形船の上で演奏して来ました。夜に屋外で演奏したことはありますが、さらに船の上というのは初めての体験でし
た。夜の屋外での演奏では、準備が大切なんです。風で譜面が飛ばされないようクリップでしっかりとめたり、譜面台が倒れないよう足で固定したり。万全の対
策をしていったので、ハプニングなく演奏できました。 船が動いている間は少し揺れますが、基本的にはずっと船をとめてくれていたので、慣れたらほとんど気になりませんでした。お客さまがどういう集まりなの か、お聞きすることができなかったのですが、温かく見守って下さっている雰囲気で、とても楽しく演奏することができました。 船の平らな部分の端っこで演奏していたのですが、私達の後ろには船頭さんが立つスペースがあります。一番右の写真は、船だからこその演奏者後ろからのアングルです。 |
敬老会コンサート |
2010年9月20日(月・祝) 12:15〜 梅屋自治会館 にて |
♪プログラム♪ 夜来香 蘇州夜曲 燕になりたい 川の流れのように 涙そうそう 彩雲追月 草原情歌 賽馬 |
梅屋地区の老人会の敬老の日の催しで演奏させていただきました。小学校があったところが公民館になっている、と聴いていたので教室くらいの広さの部屋で
演奏するものだと思っていたのですが。綺麗に建て替えられた建物で、教室2つ分くらいはある大きな部屋でした。(写真二つ目)とても沢山の方に聴いていた
だくことができました。 二胡の園さんと二人で演奏するのは初めてだったので、お互いしゃべるタイミングを探りながらの進行となりました。できるだけお客さまの知っている曲を選 んだので、あちこちから口づさむ歌声が聴こえて来ました。演奏しながら私まで歌いたい気分になりました。音響も良く、会を運営されている方々に親切にして いただき、とても楽しく演奏させていただきました。 |
コンチェルト 『お食事&夜ライブ』 |
2010年7月3日(土) 19:00〜 大野ギター音楽院 喫茶“コンチェルト”にて |
♪プログラム♪ 18世紀のセビジャーナス The Water Is Wide 緑の風 二つのギター 燕になりたい 夜来香 蘇州夜曲 もののけ姫 君の影になりたい 花祭り 吐魯番的葡萄熟了 賽馬 |
自他共に認める強力な雨女の私ですが、京都に引っ越して来てからはライブやコンサートの日にほとんど雨が降ったことがありませんでした。今回は、さすが
に梅雨の真っ最中ということもあり、あいにくのお天気となりました。足下が悪い中、足を運んで下さったみなさま、ありがとうございました。お食事付きのラ
イブということだったのですが、お料理の評判がとても良かったです。 お店でのライブだと、湿気が多くて弦に指が張り付いて演奏しにくいことが多いのですが、コンチェルトではそんなこともなく。音もよく響いてとても気持ち よく演奏させていただきました。毎回1〜2曲新ネタを入れるようにしているのですが、今回の新ネタ『二つのギター』『夜来香』がウケたようで嬉しかったで す。 写真左はリハーサル中に大野先生と少しおしゃべり。写真二つ目は真剣な顔をして演奏中。写真三つ目、ブログラムを全部演奏しおわりほっとしたところ。写真右、アンコールなに演奏しよう?と相談中。 |
CANCION 〜二胡とギターでつづる世界の歌〜 京都 |
2010年6月6日(日) 14:00〜 錦鱗館にて |
♪プログラム♪ 18世紀のセビジャーナス 盗賊の歌 太湖船 蘇州夜曲 燕になりたい 花まつり 君の影になりたい 古都 もののけ姫 崖の上のポニョ The Water Is Wide 緑の風 吐魯番的葡萄熟了 草原情歌 賽馬 |
コンサート会場の錦鱗館は、吉田山の麓の閑静な住宅街にある素敵なところです。大きな窓から大文字山を借景にしたお庭が見える、開放的な空間です。床が
天然石タイルで和風モダンなオシャレな雰囲気です。客席の椅子は幅広で座り心地が良く、館内の設備も整っていて気持ちよくすごせます。その上、響きがとて
もいいんです。気持ちよく演奏させていただきました。 コンサート当日は良いお天気に恵まれ、また予想以上のお客さまにお越しいただき、本当に嬉しかったです。今回は自宅から近い会場だということで、いつも 使っている中野潤さん製作のギターと19世紀ギターパノルモをかついで行きました。二胡の吉川さんもいつもの二胡と絹弦の二胡の2種類の楽器を使用し、音 色の違いをお客さまにお聞きいただきました。楽しんでいただけたら嬉しいです。 コンサート終盤には、二胡の園さんに加わっていただきトリオ演奏で盛り上げていただきました。写真三つ目が、トリオ演奏中。写真右は錦鱗館のオーナーさんと記念撮影。 |
二胡アンサンブル楽★楽五周年記念演奏会 |
2010年5月15日(土) 18:00〜 法然院 方丈の間にて |
♪プログラム♪ ●第一部 グループ演奏 睡蓮のみなさん 茉莉花のみなさん ゲスト演奏:リウアル 18世紀のセビジャーナス ロンドンデリーの歌 太湖船 君の影になりたい ●第二部 全体合奏 楽★楽のみなさんによる中国曲演奏 牧羊姑娘 彩雲追月 賽馬 以上三曲に参加させていただきました。 |
私が京都に引っ越して来て最初に演奏の依頼を下さったのが楽★楽さんでした。それ以来のおつきあいです。今回はゲスト演奏と合奏の伴奏をさせていただき
ました。会場となった法然院は歴史のあるお寺なので、ちょっぴり観光気分です。搬入の車を石塔の前に停めました。(写真左)時間があったので、少し散策。
味わい深い素敵な山門があります。(写真2つ目) 会場の準備やリハーサルなどがどんどん進んで行き、一日があっという間に終わってしまった気がします。会場は数部屋をぶち抜きにしているので、かなりの 奥行きになります。これでも一番後ろから写真を撮ったわけではありません。(写真3つ目)方丈の間では楽★楽さんメンバーの熱演が繰り広げられ、お客さま は座布団に座り真剣に音楽に聞き入って下さっていました。 楽★楽のみなさん、記念コンサートの盛会おめでとうございます。法然院での演奏という貴重な機会をいただきありがとうございました。 |
石塔寺 花まつり 演奏:リウアル |
2010年5月3日(月・祝) 12:45〜 石塔寺 本殿にて |
♪プログラム♪ 古都 ロンドンデリーの歌 花まつり 蘇州夜曲 燕になりたい もののけ姫 崖の上のポニョ |
ゴールデンウィーク中ずっと仕事が立て込んでいてどこにも出かけられません。が、この日の演奏はお祭りということで、半分観光気分でお寺に向かいまし
た。良いお天気で良かったです。荷物を置かせていただいたあと、お稚児さんたちの行列を見に行きました。まずは幟とお上人さんが先頭でやって来ます。(写
真左)うちわのような形の太鼓をたたきながら念仏を唱えています。その後の檀家さんの行列が通りすぎると、次は可愛い衣装をつけたお稚児さんたちです。
(写真左から2番目)最後は象の形の山車です。 いつまでも観光気分でいてはいけないので、少しリハーサルを行いました。一段落するとお弁当がふるまわれました。大きな乙訓の筍が入っていました。超美 味です。演奏後にはたこ焼きや善哉もいただき、帰る時には筍と笹だんごをお土産にいただきました。無形文化財の鶏冠井題目の踊りも見学し、ゴールデン ウィークの良い想い出になりました。 演奏中、お客さまは本殿前の階段に腰掛けたり、通路に立ち止まってお聞きいただきました。沢山のお客さまに拍手をいただくことができ、とても嬉しかったです。 |
第1回 みんなのコンサート(ウクレレ&ギター&二胡発表会) |
2010年4月25日(日) 13:00〜 京都教育文化センター 101号研修室にて |
♪プログラム♪ ●第1部 13:00〜 ウクレレ ギター 二胡 生徒さんによる発表演奏 ●第2部 14:30〜 ウクレレ ギター 二胡 生徒さんによる発表演奏 ●ゲスト演奏 15:45〜 【クラシックギター岩崎慎一さん】 ♪アンダルーサ(E.グラナドス) ♪エストレリータ(M.M.ポンセ) ♪羽衣伝説(藤井敬吾) ○ギター&二胡&ウクレレトリオ演奏 【岩崎さん&吉川さん&今津】 ♪彩雲追月 ♪賽馬 |
発表会当日、陽射しの暖かい晴天に恵まれました。雨女の私は、これだけで一仕事終えた気分になるのでした。会場のセッティングなどは、文化センターの職員さんが前もってやっていて下さったので大助かりです。照明だけ調整すれば、もうリハーサルできます。 これまで何度も発表会に立ち会って来ましたが、こんなに和気あいあいとして盛り上がったのは初めてだと思います。恐らく、いろんな楽器が入れ代わり立ち 代わり演奏され飽きなかったのと、最初に参加者全員による合奏を行ったことにより一体感が生まれたからだと思います。私自身もとても楽しかったです。参加 者のみなさま、スタッフのみなさま、お客さま盛り上げて下さりありがとうございました。 写真は、左が教育文化センター入り口、二つ目がプログラムの一番最初に行った全体合奏。三つ目がギタリスト岩崎慎一さんによるゲスト演奏、右は世にも珍しい二胡&ギター&ウクレレトリオの演奏。 |
CANCION 〜二胡とギターでつづる世界の歌〜 大阪 |
2010年4月4日(日) 17:00〜 クラシックギター専門店 FANA大阪にて |
♪プログラム♪ 燕になりたい 草原情歌 賽馬 蘇州夜曲 もののけ姫 いつか王子さまが ロンドンデリーの歌 緑の風 君の影になりたい 盗賊の歌 18世紀のセビジャーナス |
大阪ではすっかり桜が満開になり、お天気も良く絶好のお花見日和でした。そんな行楽日和にもかかわらず、沢山のお客さまにお越しいただくことができました。ありがとうございました。この日は、世界のギターの銘器に囲まれたミニコンサートです。 ギターショップでの演奏は初めての二胡の吉川さんが、独特の響き(音の吸収)に戸惑っていましたが。やはりお客さまが入ると響きも変化し、だんだん慣れ てきたみたいでした。私の方は学生の頃からお世話になっているお店で何度も演奏させていただいているので、いつも通りに演奏できた、、、つもりです。 写真は、左から二つがリハーサル風景。三つ目がお客さまからお花や差し入れをいただいているところ。右がアンコールに何を演奏しようか相談中。 |
CANCION 〜二胡とギターでつづる世界の歌〜 名張 |
2010年3月7日(日) 15:00〜 Salon de K1004にて |
♪プログラム♪ 茉莉花 蘇州夜曲 燕になりたい 盗賊の歌 18世紀のセビジャーナス スカボロ・フェア 緑の風 ロンドンデリーの歌 いつか王子さまが もののけ姫 カントリー・ロード 虹のかなたに 少年時代 世界にひとつだけの花 草原情歌〜賽馬 |
朝からしとしとと春の雨が降っていました。足下の悪い中、沢山のお客さまに足をお運びいただきました。お越し下さったみなさま、ならびに主催者さん、ど
うもありがとうございました。会場は近鉄名張駅の近くにあるとても綺麗なサロンです。天井が高く、音がよく響きます。今年最初の演奏がとても雰囲気が良い
ところで、ちょっとした小旅行気分にもなれて嬉しいです。 演奏会は、満員のお客さまにお越しいただけて嬉しかったです。が、満員すぎてみなさまに楽器や演奏者が見え辛くなってしまったことが残念でした。そし て、満員になってしまったが故に気温も湿度も上がり、お客さまも大変だったことと思います。最後までおつき合い下さり、感謝です。 写真は、左がリハーサル風景、二つ目が演奏中。三つ目がCDにサインしているところ、右が主催者さん御夫妻との記念写真。 |